
2015年02月17日
2009年05月30日
お散歩の後のしあわせ。
ごそごそ、がさがさ、ごそごそ、がさがさ。
あちらに、こちらに![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
にこちゃんと私で、必死にさがしもの〜。

さがしてるものは・・・

い・ち・ご![[ハートたち(複数ハート)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
最初は、にこちゃんのお楽しみだったんだけど、にこちゃんに教えてもらって、私もイチゴ狩り〜。
赤いのが美味しいんだって〜。
その後は、私がにこちゃんにおすすめしたんだけど、茎ブロッコリーの葉っぱをむしゃむしゃしにいきます〜。

私は、この葉っぱやお花が好きなんですぅ〜。

ママ〜、安心してね。。。ゆりのお花のいい香りをかいでいるだけだから〜。ちゅっちゃんは、そこまで食いしん坊じゃありませんよ〜。
ゆりの香りはとってもいい香りだね〜。ちゅっちゃん、しあわせ〜![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
(でも、ちょっとおいしそう〜かな。てへ
)
あちらに、こちらに
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
にこちゃんと私で、必死にさがしもの〜。
さがしてるものは・・・
い・ち・ご
![[ハートたち(複数ハート)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
最初は、にこちゃんのお楽しみだったんだけど、にこちゃんに教えてもらって、私もイチゴ狩り〜。
赤いのが美味しいんだって〜。
その後は、私がにこちゃんにおすすめしたんだけど、茎ブロッコリーの葉っぱをむしゃむしゃしにいきます〜。
私は、この葉っぱやお花が好きなんですぅ〜。
ママ〜、安心してね。。。ゆりのお花のいい香りをかいでいるだけだから〜。ちゅっちゃんは、そこまで食いしん坊じゃありませんよ〜。
ゆりの香りはとってもいい香りだね〜。ちゅっちゃん、しあわせ〜
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
(でも、ちょっとおいしそう〜かな。てへ
![[ー(長音記号2)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/166.gif)
2009年05月19日
2周年記念植樹
ホーリーシャインもおかげさまで2周年を迎えることができました。
パチパチ!![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
感謝!感謝!です。
ということで、以前からこの位置に樹を植えたい!と思っていたポジションがあったので記念植樹をいたしました。最初は、メキシコのルイス・バラガンという建築家の作品に登場するブーゲンビリアに憧れていました。ピンクの花が建築によく似合ってとってもかっこいいのです。でも、日照時間がちょっと少ない場所だったので、南国育ちの樹には申し訳ないと思い、悩んだ結果、サルスベリにいたしました。サルスベリは百日紅と書くらしく、7月から9月にかけて100日間、花が咲くそうです。日照時間も半日ぐらいでもなんとかいけるそうです。きれいなお花をつけることを願って、毎朝窓の隙間からエールを送っています。

このように包まれて我が家にやってきました。

おくるみを取ってあげました。はじめまして!

今日から家族の一員です。このポジションをお願いします。
これで僕の理想の樹木フォーメーションが完成しました。
あとはみんなの成長を信じてます!
がんばれホーリーツゥリーズ!
パチパチ!
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[犬]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)
ということで、以前からこの位置に樹を植えたい!と思っていたポジションがあったので記念植樹をいたしました。最初は、メキシコのルイス・バラガンという建築家の作品に登場するブーゲンビリアに憧れていました。ピンクの花が建築によく似合ってとってもかっこいいのです。でも、日照時間がちょっと少ない場所だったので、南国育ちの樹には申し訳ないと思い、悩んだ結果、サルスベリにいたしました。サルスベリは百日紅と書くらしく、7月から9月にかけて100日間、花が咲くそうです。日照時間も半日ぐらいでもなんとかいけるそうです。きれいなお花をつけることを願って、毎朝窓の隙間からエールを送っています。

このように包まれて我が家にやってきました。

おくるみを取ってあげました。はじめまして!

今日から家族の一員です。このポジションをお願いします。
これで僕の理想の樹木フォーメーションが完成しました。
あとはみんなの成長を信じてます!
がんばれホーリーツゥリーズ!
2009年05月09日
青山ロックン・ロール・ショー。
青山ロックン・ロール・ショーに行ってきました。
お仕事を終えた旦那さんを迎えに行って、一緒に青山へ
。
もう、9時過ぎだったので、参列する方の行列はだいぶ短くなっていました。
参列者カードを書いて渡たすと、遺影のポストカードを頂きました。
よい笑顔をされたお写真でした。ありがとうございます。
『イエ~イ。感謝 for you』 と書かれておりました。(遺影だからイエ~イ?)
スタッフの方達がとても丁寧で親切で暖かい雰囲気でした。
もう、夜も遅く、大変なお仕事で疲れていらっしゃるだろうに、そんな感じは全然なかったです。
ファンからの贈り物を預かって、何人かのスタッフさん達が横にリレーのように渡していっていたのですが、一人一人のスタッフさんがその贈りものをみてほほえんでいる姿が印象的でした。
献花をするまでに、待っている間中、あの歌声が流れていました。
集まった人たちが一緒に歌ったり、手拍子をしたりまさにライブでした。
高校生の時、デイドリームビリーバーをCMで聞いたのがきっかけでした。
好きな曲がたくさんあります。
うちのcdのコーナーには、同じcdが2枚並んでいることがあります。
結婚する前に、主人と私それぞれに買っていたcdが並んでいるのです。
結婚してから買ったcdは、もちろん一枚です。
キヨシローさんのcdもそんなうちの一枚だったかもしれません。
これからも、私たちずっとファンだと思います~![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)

あるライブのmcから。。。
ベイベー、ここには平和がいっぱいだ。世界中で一番平和な感じがする。
でも、この外の世界はつらいことや悲しいことや、戦争や、テロや、餓えや、紛争がいっぱいある。21世紀になればなくなると思っていたのになくならない。どうしてだろう?どうしてみんな仲良くできないんだろう?
今日は、みんなに聞きたいことがあるんだ。
こんなご機嫌な夜に、みんなに聞きたいことがあるんだ。
愛し合ってるかい?
愛し合ってるかい?
愛し合ってるか~い?
私の髪型は、ちょっとだけ、キヨシローさんがはいってるの![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
お仕事を終えた旦那さんを迎えに行って、一緒に青山へ
![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
もう、9時過ぎだったので、参列する方の行列はだいぶ短くなっていました。
参列者カードを書いて渡たすと、遺影のポストカードを頂きました。
よい笑顔をされたお写真でした。ありがとうございます。
『イエ~イ。感謝 for you』 と書かれておりました。(遺影だからイエ~イ?)
スタッフの方達がとても丁寧で親切で暖かい雰囲気でした。
もう、夜も遅く、大変なお仕事で疲れていらっしゃるだろうに、そんな感じは全然なかったです。
ファンからの贈り物を預かって、何人かのスタッフさん達が横にリレーのように渡していっていたのですが、一人一人のスタッフさんがその贈りものをみてほほえんでいる姿が印象的でした。
献花をするまでに、待っている間中、あの歌声が流れていました。
集まった人たちが一緒に歌ったり、手拍子をしたりまさにライブでした。
高校生の時、デイドリームビリーバーをCMで聞いたのがきっかけでした。
好きな曲がたくさんあります。
うちのcdのコーナーには、同じcdが2枚並んでいることがあります。
結婚する前に、主人と私それぞれに買っていたcdが並んでいるのです。
結婚してから買ったcdは、もちろん一枚です。
キヨシローさんのcdもそんなうちの一枚だったかもしれません。
これからも、私たちずっとファンだと思います~
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
あるライブのmcから。。。
ベイベー、ここには平和がいっぱいだ。世界中で一番平和な感じがする。
でも、この外の世界はつらいことや悲しいことや、戦争や、テロや、餓えや、紛争がいっぱいある。21世紀になればなくなると思っていたのになくならない。どうしてだろう?どうしてみんな仲良くできないんだろう?
今日は、みんなに聞きたいことがあるんだ。
こんなご機嫌な夜に、みんなに聞きたいことがあるんだ。
愛し合ってるかい?
愛し合ってるかい?
愛し合ってるか~い?
私の髪型は、ちょっとだけ、キヨシローさんがはいってるの
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
2009年05月08日
虹。
朝から、雨が降ったり
、やんだり
不思議な天気。
雨
だと、ちゅちゅにこのお散歩に行けません![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
晴れ間がでたら行こうね。と3人で、ちょこちょこお空と相談![[眼鏡]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/93.gif)
やっと、晴れ間が〜
。夕方、6時位です。
いそいそと準備をして散歩
に行きました〜。
ちゅちゅにこ:はやく、はやく〜。
雨あがりの夕日が赤くてとっても美しかったです。
ふと、反対側をみると、虹がでてました![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
太くて下から柱のように。
虹が出るときは、地球が祝福
してくれている時だとか。。。
残念ながら、いつものように携帯、不携帯で写真トレズ。
かわりといってはなんですが、虹コレクションの中から、去年の8月に、車で九州から帰ってきた高速道路の途中でみた虹をアップしておきます。
この時も、高速をまたぐような感じで二重の虹が。その中をくぐるように走りました。

ニュースによると、都内各地で色鮮やかな大きな、二重の虹がみられたそうです。
美しい夕日と虹がでた後は、また雨が降り始めました。
つかの間の晴れ間の、素晴らしい光景でした。
地球ってすごいね〜。love
earth。
でも、これって、きよしろーさんの仕業?。。。
![[雨]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/3.gif)
![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
雨
![[雨]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/3.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
晴れ間がでたら行こうね。と3人で、ちょこちょこお空と相談
![[眼鏡]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/93.gif)
やっと、晴れ間が〜
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
いそいそと準備をして散歩
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
ちゅちゅにこ:はやく、はやく〜。
雨あがりの夕日が赤くてとっても美しかったです。
ふと、反対側をみると、虹がでてました
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
太くて下から柱のように。
虹が出るときは、地球が祝福
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
残念ながら、いつものように携帯、不携帯で写真トレズ。
かわりといってはなんですが、虹コレクションの中から、去年の8月に、車で九州から帰ってきた高速道路の途中でみた虹をアップしておきます。
この時も、高速をまたぐような感じで二重の虹が。その中をくぐるように走りました。
ニュースによると、都内各地で色鮮やかな大きな、二重の虹がみられたそうです。
美しい夕日と虹がでた後は、また雨が降り始めました。
つかの間の晴れ間の、素晴らしい光景でした。
地球ってすごいね〜。love
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
でも、これって、きよしろーさんの仕業?。。。
2009年05月08日
誰かのこども。
フレッシュネスバーガーで、ベジタブルバーガー
が登場です![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
新横浜のお店でランチ用に買ってきました。
豆腐ステーキ、アボガド、レタス、トマトがはさまれてます。
ボリュームたっぷり![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)

それに、最近はまっている、レンズ豆とキャベツの野菜スープ。そして、これまた、最近はまっている、三ツ矢サイダー(オーガニックぶどうの果汁入り)をシークヮーサーの果汁で割ったジュース
、サングリアのようなかんじです。
満足〜なランチタイム
でした。
お腹いっぱいだけど、デザートを〜。
抹茶をよく溶いて。

ホットミルクを泡立てて。

おいしい抹茶ラテの出来上がり![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)

5月5日は、こどもの日
だからと言って、ちちとははから電話がかかってきた。
子供の日だからね〜なんていっても、普段と変らないはなしをするだけだけど![[ダイヤ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/82.gif)
以前、こちらに遊びに来てくれたおばあちゃんと話をしていた時の事、おばあちゃんのお母さん(私からいうと曾おばあちゃん)が夢にでてくることがあるそうだ。夢で会えたら嬉しいんじゃない。というとそうでもないらしい。何か叱られている
ような気がするそうだ。意外な返事がおかしかった![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
88歳のおあばあちゃんも曾おばあちゃんと曾おじいちゃんのこども![[ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/80.gif)
ひとは、いつまでも誰かのこども。
![[ファーストフード]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/54.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
新横浜のお店でランチ用に買ってきました。
豆腐ステーキ、アボガド、レタス、トマトがはさまれてます。
ボリュームたっぷり
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)

それに、最近はまっている、レンズ豆とキャベツの野菜スープ。そして、これまた、最近はまっている、三ツ矢サイダー(オーガニックぶどうの果汁入り)をシークヮーサーの果汁で割ったジュース
![[バー]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/52.gif)
満足〜なランチタイム
![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
お腹いっぱいだけど、デザートを〜。
抹茶をよく溶いて。

ホットミルクを泡立てて。

おいしい抹茶ラテの出来上がり
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)

5月5日は、こどもの日
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
子供の日だからね〜なんていっても、普段と変らないはなしをするだけだけど
![[ダイヤ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/82.gif)
以前、こちらに遊びに来てくれたおばあちゃんと話をしていた時の事、おばあちゃんのお母さん(私からいうと曾おばあちゃん)が夢にでてくることがあるそうだ。夢で会えたら嬉しいんじゃない。というとそうでもないらしい。何か叱られている
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
88歳のおあばあちゃんも曾おばあちゃんと曾おじいちゃんのこども
![[ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/80.gif)
ひとは、いつまでも誰かのこども。
2009年05月01日
ちえみ魂。
アラフォーなセラピストさんが、今自動車学校
に通っていらっしゃる。
彼女は、以前にみんなでwiiをやった時に、その行動のゆっくりさから、みなに「おばあちゃん
」と言わしめた人物だ。
そのおばあちゃん、じゃないセラピストさん、穏やかお人柄で周りの方にも慕われているようです![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
が、自動車学校では、けっこう大変
らしい。
一時は、通うのが嫌になって足が遠のいたそうなのですが、一発奮起
、がんばってまたチャレンジしてらしゃいます。
厳しい道のりらしく、教官に叱られてしまいトイレで30分間泣いて
しまったらしい。
「教官」 「涙
」 「がんばる」といえば、
スチュワーデス物語です。
若かりし堀ちえみさんが熱演していたドラマです。
あの素晴らしい「ちえみだましい」を思い出させて頂いた。
「どしでのろまな亀だけど」と言いながらけっして諦めないでがんばる姿は、すばらしすぎる![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
今、あのドラマを見直しても、みどころ満載で見応え十分そうだ。。
教官には、迫力
な婚約者がいたし、ちえみさんの頑張りも(なぜか、食堂の床で泳ぎの練習をしていたような)、教官の決めゼリフもね〜。
女子が、辛いこと
があっても、悲しいこと
があっても、ちえみ魂
を発揮しながら、健気にがんばる姿はなんだかとっても可愛い〜![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
きっと、そんな女の子だったら、白馬の王子さまもまっすぐな眼差しでひらりと迎えにきてくれるでしょう![[ー(長音記号2)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/166.gif)
ちえみ魂
で女子道
、日々精進です![[パンチ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/153.gif)

どじみ
で〜す。のろま〜な
で〜す。二人合わせて、かめちゃんず
で〜す。
![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
彼女は、以前にみんなでwiiをやった時に、その行動のゆっくりさから、みなに「おばあちゃん
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
そのおばあちゃん、じゃないセラピストさん、穏やかお人柄で周りの方にも慕われているようです
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
が、自動車学校では、けっこう大変
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
一時は、通うのが嫌になって足が遠のいたそうなのですが、一発奮起
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
厳しい道のりらしく、教官に叱られてしまいトイレで30分間泣いて
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
「教官」 「涙
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
スチュワーデス物語です。
若かりし堀ちえみさんが熱演していたドラマです。
あの素晴らしい「ちえみだましい」を思い出させて頂いた。
「どしでのろまな亀だけど」と言いながらけっして諦めないでがんばる姿は、すばらしすぎる
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
今、あのドラマを見直しても、みどころ満載で見応え十分そうだ。。
教官には、迫力
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
女子が、辛いこと
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
きっと、そんな女の子だったら、白馬の王子さまもまっすぐな眼差しでひらりと迎えにきてくれるでしょう
![[ー(長音記号2)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/166.gif)
ちえみ魂
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[パンチ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/153.gif)
どじみ
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
2009年04月30日
葉山にドライブ。
今日は、とっても心地よいお天気
、ちょっと冷たい風が気持ちいい〜。
ということで、葉山にドライブ
に行ってきました。
ほとんど有料道路と新しい道路で快適なドライブ![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
家から40分あれば、いつも行く、無料駐車場に着いてしまいます。
ここは、海に沈んでいく夕日がきれいに見える海岸なのです。
やっぱり、海
はいいですね〜。
学生の頃は、学校が海に近かったので、よく夕方は海の散歩をしていました。
ある時は、すっかり日が暮れてしまって、電灯なんかない海岸なので、停めていた車がどこにあるか分からなくなり、女の子(当時)二人半泣き
で車までたどり着いたことがあります。
プリンで有名な「マーロウ」でお茶しました。
カフェタイムは終わっていたのだけど、お客さんが、まだあまりいないからということでお店にいれてくださいました。プリンアラモード
。。。素敵な響きを裏切らない一品でございました。
海を見ながらのカフェタイムは本当にいいです〜。だんだん、日が暮れていく海を眺めていました。
帰りにストレス溜まってそうな旦那様にお土産を買って帰りました。
昨日の晩の事。。
主人が、お風呂上がりに足裏のつぼを自分で押しながら「いた〜い!いた〜い!」って言っていました。
それから「ゆか〜」と声をかけてきたので、つぼ押しして欲しいのかなと振り向くと「舞ってくれ〜」と言ってきました。
とりあえず「舞って」おきました。
主人は、つぼ押ししながら、胡弓の曲のようなもの口づさんでおりました。
それから、「舞ってもらうと嬉しいものだよ」と言っておりました。
そーとー、お疲れだなと思いました。(私は、喜び組?!)
好物のプリンでストレス飛ばして
くださいませ。
![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
ということで、葉山にドライブ
![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
ほとんど有料道路と新しい道路で快適なドライブ
![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
家から40分あれば、いつも行く、無料駐車場に着いてしまいます。
ここは、海に沈んでいく夕日がきれいに見える海岸なのです。
やっぱり、海
![[水瓶座]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/19.gif)
学生の頃は、学校が海に近かったので、よく夕方は海の散歩をしていました。
ある時は、すっかり日が暮れてしまって、電灯なんかない海岸なので、停めていた車がどこにあるか分からなくなり、女の子(当時)二人半泣き
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
プリンで有名な「マーロウ」でお茶しました。
カフェタイムは終わっていたのだけど、お客さんが、まだあまりいないからということでお店にいれてくださいました。プリンアラモード
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
海を見ながらのカフェタイムは本当にいいです〜。だんだん、日が暮れていく海を眺めていました。
帰りにストレス溜まってそうな旦那様にお土産を買って帰りました。
昨日の晩の事。。
主人が、お風呂上がりに足裏のつぼを自分で押しながら「いた〜い!いた〜い!」って言っていました。
それから「ゆか〜」と声をかけてきたので、つぼ押しして欲しいのかなと振り向くと「舞ってくれ〜」と言ってきました。
とりあえず「舞って」おきました。
主人は、つぼ押ししながら、胡弓の曲のようなもの口づさんでおりました。
それから、「舞ってもらうと嬉しいものだよ」と言っておりました。
そーとー、お疲れだなと思いました。(私は、喜び組?!)
好物のプリンでストレス飛ばして
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
2009年04月07日
お花見〜。
ご近所の三ッ沢公園にお花見に行ってまいりました。

はじめてきました〜。
2匹のヨーキーズとお会いしましたよ。
みんないいこだね〜。

あいかわらず、ちゅっちゃんはジャンボだね〜。

お弁当をねらうニコの助。
油断なりません。

たくさん楽しませてもらった桜の季節ももう、終わりですね〜。
また、来年〜。
はじめてきました〜。
2匹のヨーキーズとお会いしましたよ。
みんないいこだね〜。
あいかわらず、ちゅっちゃんはジャンボだね〜。
お弁当をねらうニコの助。
油断なりません。
たくさん楽しませてもらった桜の季節ももう、終わりですね〜。
また、来年〜。
2009年04月04日
夜桜。
こどもの国の竹灯篭まつりに行ってきました。
こどもの国は、約5000本の桜があるそうです。
大きな桜の木がいっぱいです。
こどもの国には、お花見に何度かきたことがありますが、夜桜ははじめて。
垂れ桜です。

うつくし〜。
ライトアップをされている満開の桜を見ながら歩いていくと
竹灯篭〜。

かぐや姫のかわりに、ロウソクが灯っています。すごい数。
夜桜見物は、2日間しかないのですが、きっとこのろうそくの準備が大変なんでしょうね〜。
準備してくださった方のかいがあって、すごくきれい〜。

お月さまもでてました。
この後、パスタ屋さんへ・・。クーポンを持っていたので、いつもより一枚多くピザを注文すると、もう、おなか一杯。
いつもより多く注文するのか、それとも料金をお安くするのか、どっちのタイプですか?
花より団子のタイプの私達でした。。。
こどもの国は、約5000本の桜があるそうです。
大きな桜の木がいっぱいです。
こどもの国には、お花見に何度かきたことがありますが、夜桜ははじめて。
垂れ桜です。
うつくし〜。
ライトアップをされている満開の桜を見ながら歩いていくと
竹灯篭〜。
かぐや姫のかわりに、ロウソクが灯っています。すごい数。
夜桜見物は、2日間しかないのですが、きっとこのろうそくの準備が大変なんでしょうね〜。
準備してくださった方のかいがあって、すごくきれい〜。
お月さまもでてました。
この後、パスタ屋さんへ・・。クーポンを持っていたので、いつもより一枚多くピザを注文すると、もう、おなか一杯。
いつもより多く注文するのか、それとも料金をお安くするのか、どっちのタイプですか?
花より団子のタイプの私達でした。。。
2009年03月10日
休日のお散歩。
さて、今日のお散歩はどこ
に行きましょう?ということで、近所の鶴見川の土手にきてみました。
はじめてのお散歩コース
です。
日産スタジアムから橋を渡って向かい側の土手です。
意外にとってものんびり
している雰囲気です。
畑がいっぱい。
おじいさんやおばあさんが野良作業
をされていました。
桃のつぼみがふくらんでいました。


ピンクが綺麗です〜。
川沿いはきもちいい〜。
高校生までいた実家の街には、大きな川が流れていました。
街から外に行くのも学校に行くのもお買い物に行くのも、その川にかかった橋を渡っていかなければいけませんでした。歩いて、遅刻しそうになって走って、自転車で、
で、
で。
実家を離れて違う街に住み始めて、川がないことに気付きました。なんだか、物足りなく感じました。風が流れていかない感じ。。
そんな感覚もいつしか忘れてしまい。。。
そうだ
今住んでいる場所の近くには川が流れていたんですね〜。
土手をみつけてちょっぴり嬉しい。
なぜか、にこも、おおはしゃぎで走りまわっておりました。
みんな川が好きなのかな〜?

定番のお散歩コースになりそうです。また、好きな場所ができました
(写真の奥が日産スタジアムです)
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
はじめてのお散歩コース
![[犬]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/100.gif)
日産スタジアムから橋を渡って向かい側の土手です。
意外にとってものんびり
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
畑がいっぱい。
おじいさんやおばあさんが野良作業
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
桃のつぼみがふくらんでいました。


ピンクが綺麗です〜。
川沿いはきもちいい〜。
高校生までいた実家の街には、大きな川が流れていました。
街から外に行くのも学校に行くのもお買い物に行くのも、その川にかかった橋を渡っていかなければいけませんでした。歩いて、遅刻しそうになって走って、自転車で、
![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
![[バス]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/35.gif)
実家を離れて違う街に住み始めて、川がないことに気付きました。なんだか、物足りなく感じました。風が流れていかない感じ。。
そんな感覚もいつしか忘れてしまい。。。
そうだ
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
土手をみつけてちょっぴり嬉しい。
なぜか、にこも、おおはしゃぎで走りまわっておりました。
みんな川が好きなのかな〜?

定番のお散歩コースになりそうです。また、好きな場所ができました
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
2009年03月09日
カウンセリング。
伊豆で、カウンセリングの研修旅行がありました。
伊豆にむかう途中に、河津さくらや早咲きの桜がところどころ咲いています![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)

研修会では、たくさんの方が、公開カウンセリングを受けられていました。
自分がカウンセリングを受けなくても、う〜ん納得、そうかそうか、そうだったのね〜、と学びも癒しもいっぱいでした。
生き方も、生活環境もそれぞれ違っているけれど、人として悩んだり、不安に思ったり、どうして?と立ち止まることは、おおかれすくなかれ、みんないっしょだね!ってことなのかなと感じます。
いつも内容のとっても充実した研修会なのですが、お楽しみ
といえばお食事
です。
研修会場となっているホテルでは、毎回ベジタリアンのフレンチのディナーです。
プライベートで泊まりに行ったり、何度も頂いていますが、一度も同じメニューがありません。
盛りつけから、お味から、もう、ほんとうにかんげきなのです。(研修についての感想より、お食事についての感想の方がテンションが上がっている感じ
もしますが、気のせい、気のせい
)
ちょっと、ご紹介。
豆乳のブリュターニュ風クレープと春野菜、温泉卵と共に。

レンズ豆のスープ。

西伊豆産そばのジェノベーゼ、トマトのクーリとのコラボ。

バジルソースさいこう![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
小野菜のファルシの5種盛り。

マッシュルームや、ミニトマト、ズッキーニの中にリゾットなどが詰められています。
見た目もかわいくて、お味もよくて、なんだか涙がでそうでした〜。
百合根プリンとアボガドとクリームチーズのガトー黄人参のグラスを添えて。

見た目もとっても楽しく、美容のことも考えてくださっていたり、はじめて食べるお味に驚いてみたり。。。
作ってくださる方が、食事する人の事をとっても考えてくださっていることが伝わってきます。意欲的にベジタリアン料理に取り組んでくださっているのだろうなという気がします。
やっぱり、真心
が込められたものはしっかりと伝わってきます。
本当にいつもありがとうございます![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
カウンセリングやトリートメントをお仕事としてさせてもらいますが、やっぱりどんなお仕事でも大切なのは、一緒に幸せになろうね〜という真心なのかなと思います。
どんな問題を抱えていても、誰かに話してみると、案外、笑いばなしにかわってしまったりということもあります。何かあった時、とりあえず、お気に入りの精油を流して(明るい気分にさせてくれる柑橘系の精油はおすすめです)だいじょうぶさ〜と笑顔
をつくってみよう![[ハートたち(複数ハート)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
そこから、きっと「大丈夫
」になるきっかけがやってくるかも。。でっす![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
伊豆にむかう途中に、河津さくらや早咲きの桜がところどころ咲いています
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
研修会では、たくさんの方が、公開カウンセリングを受けられていました。
自分がカウンセリングを受けなくても、う〜ん納得、そうかそうか、そうだったのね〜、と学びも癒しもいっぱいでした。
生き方も、生活環境もそれぞれ違っているけれど、人として悩んだり、不安に思ったり、どうして?と立ち止まることは、おおかれすくなかれ、みんないっしょだね!ってことなのかなと感じます。
いつも内容のとっても充実した研修会なのですが、お楽しみ
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
研修会場となっているホテルでは、毎回ベジタリアンのフレンチのディナーです。
プライベートで泊まりに行ったり、何度も頂いていますが、一度も同じメニューがありません。
盛りつけから、お味から、もう、ほんとうにかんげきなのです。(研修についての感想より、お食事についての感想の方がテンションが上がっている感じ
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
ちょっと、ご紹介。
豆乳のブリュターニュ風クレープと春野菜、温泉卵と共に。
レンズ豆のスープ。
西伊豆産そばのジェノベーゼ、トマトのクーリとのコラボ。
バジルソースさいこう
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
小野菜のファルシの5種盛り。
マッシュルームや、ミニトマト、ズッキーニの中にリゾットなどが詰められています。
見た目もかわいくて、お味もよくて、なんだか涙がでそうでした〜。
百合根プリンとアボガドとクリームチーズのガトー黄人参のグラスを添えて。
見た目もとっても楽しく、美容のことも考えてくださっていたり、はじめて食べるお味に驚いてみたり。。。
作ってくださる方が、食事する人の事をとっても考えてくださっていることが伝わってきます。意欲的にベジタリアン料理に取り組んでくださっているのだろうなという気がします。
やっぱり、真心
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
本当にいつもありがとうございます
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
カウンセリングやトリートメントをお仕事としてさせてもらいますが、やっぱりどんなお仕事でも大切なのは、一緒に幸せになろうね〜という真心なのかなと思います。
どんな問題を抱えていても、誰かに話してみると、案外、笑いばなしにかわってしまったりということもあります。何かあった時、とりあえず、お気に入りの精油を流して(明るい気分にさせてくれる柑橘系の精油はおすすめです)だいじょうぶさ〜と笑顔
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
そこから、きっと「大丈夫
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
2009年03月09日
おしくらまんじゅう。
今日は、いつものオレンジベッドをお洗濯中![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
だから、ママが小さいベッドをレッスン室から持ってきてくれたの。
二人でおねむり中です。。。


でも、ちょっと〜狭いかしら〜?
にこちゃんが、クッションの方に移動してくれました![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)

おしくらまんじゅうしたんじゃないんです〜。
にこちゃんがね。。優しいから。。ちゅっちゃん、どうぞって移動してくれたの。。。
ありがとう、にこちゃん。。また、おねむのさと。。にぃ。いこぅ。。ねぇぇ。。。
![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
だから、ママが小さいベッドをレッスン室から持ってきてくれたの。
二人でおねむり中です。。。
でも、ちょっと〜狭いかしら〜?
にこちゃんが、クッションの方に移動してくれました
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
おしくらまんじゅうしたんじゃないんです〜。
にこちゃんがね。。優しいから。。ちゅっちゃん、どうぞって移動してくれたの。。。
ありがとう、にこちゃん。。また、おねむのさと。。にぃ。いこぅ。。ねぇぇ。。。
![[眠い(睡眠)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/157.gif)
2009年02月16日
シルク・ドゥ・ソレイユ☆ゼッド!
シルク・ドゥ・ソレイユのゼッドを観に行ってきました!
サーカスは、ずいぶん小さな頃に行った以来、印象的だったのか、今でも覚えている。
さて、シルク・ドゥ・ソレイユ
は、どうだったかというと。。。


ぶらぼー
でした。
残念ながら、中の撮影は禁止なので外側です。(行ってからのお楽しみ
です。)
衣装も、セットも素敵。音楽も生演奏。ギターやバイオリン、パーカッションの音が臨場感をさらに盛り上げます。演出や、演技はもう驚いてばっかり!!
すっかり、シルクファン
になってしまいました。
シルク・ドゥ・ソレイユは、カナダの会社。一人の大道芸人からはじまった、ケベック州にあるとっても大きな会社だそうです。(閉山で荒れた街をよくしようとモントリオールに会社をつくったそうです。)
演者は、すごい技術でオリンピック選手もたくさんいるのだとか。聞く所によると、一人一人の意見に耳を傾け、自由を愛し、会社の人達をとっても大切にする会社だそうです。社員も、この会社にいることを誇りに思っている方が多いのだとか。。
夢や希望、愛や思いやりのあるところから、やっぱり人の胸をうつ素晴らしいもの
が生まれるのでしょうね![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
ディズニーランドの横にあるちょっと変わった形をした建物の中で、美しくも感動!の世界が待っています。(隣のエクスピアリに寄ってすっかり暗くなってから撮影)

サーカスは、ずいぶん小さな頃に行った以来、印象的だったのか、今でも覚えている。
さて、シルク・ドゥ・ソレイユ
![[NEW]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/120.gif)
ぶらぼー
![[どんっ(衝撃)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)
残念ながら、中の撮影は禁止なので外側です。(行ってからのお楽しみ
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
衣装も、セットも素敵。音楽も生演奏。ギターやバイオリン、パーカッションの音が臨場感をさらに盛り上げます。演出や、演技はもう驚いてばっかり!!
すっかり、シルクファン
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
シルク・ドゥ・ソレイユは、カナダの会社。一人の大道芸人からはじまった、ケベック州にあるとっても大きな会社だそうです。(閉山で荒れた街をよくしようとモントリオールに会社をつくったそうです。)
演者は、すごい技術でオリンピック選手もたくさんいるのだとか。聞く所によると、一人一人の意見に耳を傾け、自由を愛し、会社の人達をとっても大切にする会社だそうです。社員も、この会社にいることを誇りに思っている方が多いのだとか。。
夢や希望、愛や思いやりのあるところから、やっぱり人の胸をうつ素晴らしいもの
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
ディズニーランドの横にあるちょっと変わった形をした建物の中で、美しくも感動!の世界が待っています。(隣のエクスピアリに寄ってすっかり暗くなってから撮影)
2009年02月14日
梅林にて。
ぽかぽか陽気に誘われて、小田原の梅林に行ってまいりました〜。

(ちゅっちゃんにっこり
)
梅の数は、35000本だそうです。

はじめてですが、とってもよかったです〜。
梅の香り、いっぱい
いい香りです。
大好きなしだれ梅もたくさんありました。しだれ梅ばかりのスポットもあってかんげき〜。

小田原ってとってもよいとこですね〜。
海が近い雰囲気もして、梅もほんとにいっぱい。普通のお宅にも梅が咲いていて、綺麗にライトアップされていたり、見事でした。来年も絶対こよう〜とちゅちゅとにことぱぱさんとゆびきりです。
そして、行きたかったジーンズショップがすぐ近くだったので寄りました。思いがけなく、閉店セールで普通でもお手頃価格のお店なのに、さらにお安く〜。そして、二人とも、もちろん、ジーンズは、裾上げ必須
です。混みすぎて当日の受け取りは無理でしたが、伊豆の旅行があるので、その時に取りにこようということで一件落着![[ダイヤ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/82.gif)
帰り道、茅ヶ崎のイタリアンのお店に寄りました。
手作りの麺が美味しかったです。
菜の花やふきのとう、春野菜が一杯です。

れんこんのセモリナ粉揚げ。

もちもちれんこんがおいしい![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
ジンジャーティー。

ひとかけらのショウガに、はちみつとレモンがはいっていて、身体がぽかぽか![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
お会計の時には、今日は、バレンタイン
だからとチョコレートをくださいました。
お店の素敵なご夫婦の優しいエネルギー
がいっぱいのお店でした。
ここでも、またこようとみんなで(あっ、ここは、ちゅちゅ☆にこには内緒)ゆびきりです。
手作りフォッカチャを今度は忘れずお土産にするからね〜

(ちゅっちゃんにっこり
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
梅の数は、35000本だそうです。

はじめてですが、とってもよかったです〜。
梅の香り、いっぱい
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
大好きなしだれ梅もたくさんありました。しだれ梅ばかりのスポットもあってかんげき〜。

小田原ってとってもよいとこですね〜。
海が近い雰囲気もして、梅もほんとにいっぱい。普通のお宅にも梅が咲いていて、綺麗にライトアップされていたり、見事でした。来年も絶対こよう〜とちゅちゅとにことぱぱさんとゆびきりです。
そして、行きたかったジーンズショップがすぐ近くだったので寄りました。思いがけなく、閉店セールで普通でもお手頃価格のお店なのに、さらにお安く〜。そして、二人とも、もちろん、ジーンズは、裾上げ必須
![[演劇]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/63.gif)
![[ダイヤ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/82.gif)
帰り道、茅ヶ崎のイタリアンのお店に寄りました。
手作りの麺が美味しかったです。
菜の花やふきのとう、春野菜が一杯です。

れんこんのセモリナ粉揚げ。

もちもちれんこんがおいしい
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
ジンジャーティー。

ひとかけらのショウガに、はちみつとレモンがはいっていて、身体がぽかぽか
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
お会計の時には、今日は、バレンタイン
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
お店の素敵なご夫婦の優しいエネルギー
![[ハートたち(複数ハート)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
ここでも、またこようとみんなで(あっ、ここは、ちゅちゅ☆にこには内緒)ゆびきりです。
手作りフォッカチャを今度は忘れずお土産にするからね〜
![[プレゼント]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/72.gif)
2009年02月06日
春さんぽ。
毎朝のちゅちゅ☆にこのお散歩。。。
ご近所の枝垂れ梅が咲いていました。
いい香り![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)

春の気配がしてきました。。。
春は、あちらこちらにお花をもとめて、ちゅちゅ☆にこのお散歩コースもちょっぴり長めになってしまいます。一番、お散歩が楽しい時期がやってきます![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
にこ:お散歩たくさん行けて嬉しいわ〜
お花もいい香り〜。
ちゅちゅ:ママ〜、早くおうちに帰りましょうよ〜。私は、ぬくぬくオレンジベッドが一番好きなの。。曲り角の度に、お家の方向
へリードを引っ張らせて頂くわ〜。
ご近所の枝垂れ梅が咲いていました。
いい香り
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
春の気配がしてきました。。。
春は、あちらこちらにお花をもとめて、ちゅちゅ☆にこのお散歩コースもちょっぴり長めになってしまいます。一番、お散歩が楽しい時期がやってきます
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
にこ:お散歩たくさん行けて嬉しいわ〜
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
ちゅちゅ:ママ〜、早くおうちに帰りましょうよ〜。私は、ぬくぬくオレンジベッドが一番好きなの。。曲り角の度に、お家の方向
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
2009年02月05日
銀座でランチ。
妹がお誕生日
お祝いをしてくれるというので銀座でランチ
しました。
事前にネットでお店を検索して、ファンケルビルにある泥武士さんに行ってきました。
オーガニックレストランです。
私は、高野豆腐かつ煮ランチを頂ました。
高野豆腐をかつに見立てて卵とじにしたものです。
しっかり味のしみ込んだかつと、卵の半熟加減がほんとにおいし![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)

しゅうまい、たたきごぼう、しらあえ、などがついていました。お腹いっぱいのボリュームです。
お味噌汁を一口飲んで、「!」。「わ〜、九州のおみその味〜」(ちょっと甘めなのです)
泥武士さんは、本店が熊本みたいです。
九州の味付けは、お醤油もみそも甘めなので、やっぱりちょっと甘い味がします。
かなり甘くて濃い、刺身醤油というものがあるのですが、関東の友人なんかはちょっと苦手
だそうです。
九州人の私達だから美味しかったのか?でも、それを差し引いてもおいしいランチ
でした。
オーガニックの野菜も生命エネルギー一杯っていう感じでよかったです。
ベジタリアンの私とそうでない妹と一緒に楽しめるメニューがあるのもgoodです。
美味しいランチを御ちそうになって(本当にありがとう
)
ちょっと、ブラブラショッピング。思いがけなくセール中。
それぞれ、お安くなったものをゲットしてるんるん。
一通りみたら、お茶タイム![[喫茶店]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/51.gif)
三越の近くにあるGINZA KARACUさんにはいってみました。
石釜スフレです。

かわいい〜。
お茶とおいしいスィーツを頂ながら、先ほどお買い物したものを「いいのがあってよかったね〜」とか「すごく似合ってたよ」なんておしゃべり。
Girls(許容範囲?!)の楽しい一日でした。。。
そうそう、熊本と言えば、私達が学生で、二人共建築を学んでいた頃にいろんな建築物![[家]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/38.gif)
を見にいったのを思い出しました。(熊本は、アートポリスっていう都市計画の事業があるんです)
今現在、二人共まったくその経験をいかすことのない
主婦業をしておりますが、楽しかった思い出だけは残っております。(熊本なのにリンガーハットでちゃんぽん食べたな〜とか。。。)
妹とは、楽しい思い出がいっぱいだ。もちろん、けんかもいっぱいしたし、それなりに辛い日々もあったが、いろんなことを家族で乗り越えてきたと思う。。。妹は、一見クールではっきりしてるがとても優しい。それにとってもしっかりしてる。それに頼ってばかりの姉です。。。
これからも、楽しい時間を過ごせるといいな。いつも本当にありがとう![[ハートたち(複数ハート)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
誕生日
は、たくさんの感謝をする日
でもあるんでしょうか。。。?
![[バースデー]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/73.gif)
![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
事前にネットでお店を検索して、ファンケルビルにある泥武士さんに行ってきました。
オーガニックレストランです。
私は、高野豆腐かつ煮ランチを頂ました。
高野豆腐をかつに見立てて卵とじにしたものです。
しっかり味のしみ込んだかつと、卵の半熟加減がほんとにおいし
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
しゅうまい、たたきごぼう、しらあえ、などがついていました。お腹いっぱいのボリュームです。
お味噌汁を一口飲んで、「!」。「わ〜、九州のおみその味〜」(ちょっと甘めなのです)
泥武士さんは、本店が熊本みたいです。
九州の味付けは、お醤油もみそも甘めなので、やっぱりちょっと甘い味がします。
かなり甘くて濃い、刺身醤油というものがあるのですが、関東の友人なんかはちょっと苦手
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
九州人の私達だから美味しかったのか?でも、それを差し引いてもおいしいランチ
![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
オーガニックの野菜も生命エネルギー一杯っていう感じでよかったです。
ベジタリアンの私とそうでない妹と一緒に楽しめるメニューがあるのもgoodです。
美味しいランチを御ちそうになって(本当にありがとう
![[ハートたち(複数ハート)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
ちょっと、ブラブラショッピング。思いがけなくセール中。
それぞれ、お安くなったものをゲットしてるんるん。
一通りみたら、お茶タイム
![[喫茶店]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/51.gif)
三越の近くにあるGINZA KARACUさんにはいってみました。
石釜スフレです。
かわいい〜。
お茶とおいしいスィーツを頂ながら、先ほどお買い物したものを「いいのがあってよかったね〜」とか「すごく似合ってたよ」なんておしゃべり。
Girls(許容範囲?!)の楽しい一日でした。。。
そうそう、熊本と言えば、私達が学生で、二人共建築を学んでいた頃にいろんな建築物
![[家]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/38.gif)
![[ビル]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/39.gif)
今現在、二人共まったくその経験をいかすことのない
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
妹とは、楽しい思い出がいっぱいだ。もちろん、けんかもいっぱいしたし、それなりに辛い日々もあったが、いろんなことを家族で乗り越えてきたと思う。。。妹は、一見クールではっきりしてるがとても優しい。それにとってもしっかりしてる。それに頼ってばかりの姉です。。。
これからも、楽しい時間を過ごせるといいな。いつも本当にありがとう
![[ハートたち(複数ハート)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
誕生日
![[バースデー]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/73.gif)
![[ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/80.gif)
2009年01月31日
プレゼント。
お誕生日のお祝いにお花を頂ました。本当にありがとうございました。
きれいなピンク色のチューリップです。

一言づつ書いてくださったメッセージカード
が添えられていました。
じ〜ん。。(心に暖かい愛が染みる音
)うるうる。。(そして、その愛が心をいっぱいに満たして溢れそうになる音
)
本当にいつもありがとうございます。
私もみなさんの事らぶ〜
です。
今年のテーマ「かわいい
」女性に近づけるように、また、一年頑張っていきたいと思います。

にこ:なんだかあたたかいかおりがするよ
きれいなピンク色のチューリップです。
一言づつ書いてくださったメッセージカード
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
じ〜ん。。(心に暖かい愛が染みる音
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
本当にいつもありがとうございます。
私もみなさんの事らぶ〜
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
今年のテーマ「かわいい
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
にこ:なんだかあたたかいかおりがするよ
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
2009年01月14日
ハーブ犬。
お散歩から帰ってくると、大急ぎで階段を駆け上がります。
愛しのあの方
とお会いするために。

びゅ〜ん![[ー(長音記号2)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/166.gif)

こっちかしら?

それともここかしら?

今日もお会いできましたわ
赤いいちごちゃんに!おいち![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
ママにいわれたから、青いものは残しておくの。私って賢いでしょ?
ちゅちゅとママ:がさごそ、がさごそ、ハーブの中にはいっていくから、香りが身体に移って、ハーブ犬になってるわよ。オーブンにいれて、丸焼きにしてたべちゃうぞ〜![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
愛しのあの方
![[ハートたち(複数ハート)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
びゅ〜ん
![[ー(長音記号2)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/166.gif)
こっちかしら?

それともここかしら?

今日もお会いできましたわ
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[ー(長音記号1)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/165.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
ママにいわれたから、青いものは残しておくの。私って賢いでしょ?
ちゅちゅとママ:がさごそ、がさごそ、ハーブの中にはいっていくから、香りが身体に移って、ハーブ犬になってるわよ。オーブンにいれて、丸焼きにしてたべちゃうぞ〜
![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
2009年01月09日
謹賀新年。
みなさま、明けましておめでとうございます![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)

2009年を迎えるにあたり、新年の明るいのひかりの中でわたくし考えましたの。。
今年は、どんな年にしようかと。。

とりあえず、鏡餅になってみました。

パソコンでお勉強もしてみましたの。。
でも、やっぱり![[次項有]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/117.gif)

いつも通り、マイペースな毎日かしら?

マイペースって美味しいもの?
今年も、おとぼけなちゅちゅとにこですが、どうぞよろしくお願いします。。
みなさんにとって、とってもよいお年になりますように![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
ちゅちゅ☆にこ拝
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)

2009年を迎えるにあたり、新年の明るいのひかりの中でわたくし考えましたの。。
今年は、どんな年にしようかと。。

とりあえず、鏡餅になってみました。

パソコンでお勉強もしてみましたの。。
でも、やっぱり
![[次項有]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/117.gif)

いつも通り、マイペースな毎日かしら?

マイペースって美味しいもの?
今年も、おとぼけなちゅちゅとにこですが、どうぞよろしくお願いします。。
みなさんにとって、とってもよいお年になりますように
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
ちゅちゅ☆にこ拝
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)