ホリスティックアロマセラピー講座

2019年12月22日

かわいいキャビン。

久しぶりに蓼科にきております。

10月の台風の時以来です。

10月の台風の時、私たちは、蓼科におりました。

蓼科の台風の被害は、停電でした。
あとは、倒木があちらこちらに・・・

私たちの山荘は、停電にはならなかったのですが。

台風一過の次の日の夜、横浜に帰りました。

中央道が土砂崩れで通行止めになり、大月ジャンクションから富士五湖道路へ・・御殿場インターから東名高速で横浜まで帰ってきました。

夜だったからか、車がほとんど走っていませんでした。

中央道と東名・・都心へつながる大きな高速道路が2つあってよかったな〜と思いました。

昨日、土砂崩れにあったところを通ったのですが、道路の表面が痛んでいるようにみえました。
でも、一週間くらいで復旧しましたよね・・たしか・・・

あんな土砂崩れがそれくらいの期間で復旧したのはすごいな〜と思いました。

その間、東名の渋滞はすごかったそうです。

来年は、台風の被害がないことを願っています。


久しぶりの蓼科は、やっぱり寒くて、今の外気温は、0度です。

でもやっぱりお山の中はいいな〜と思います。


蓼科湖を一周お散歩しました。

かわいいキャビン。

遠くに雪山がみえます。


湖のほとりにある温泉宿が素敵にリノベーションされていました。

こんな建物あったんだ〜と思って、ちょっと見学に〜

かわいいキャビン。


かわいいキャビン。


かわいいキャビン。


きれいにリノベーションされていて・・
すごいな〜と思って、帰ってネットでみてみると・・・

URBAN RESEARCHがやっているキャンプ場でした。

え〜、びっくり!


今年の9月オープンだったみたいです。


かわいいキャビンで囲まれた広場では、大きな焚き火があるみたいで・・・

年始年末も焚き火があるみたいです。

・・ちょっと見てみたいです。。

でも、めちゃくちゃ寒いと思います!


同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
刺繍がいっぱい。
しあわせのしらたま。
山下公園のあさんぽ。
蝋梅いっぱい。
ありがとうがいっぱい。
インフルエンザに紅茶。
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 刺繍がいっぱい。 (2020-06-18 22:05)
 しあわせのしらたま。 (2020-06-05 18:11)
 山下公園のあさんぽ。 (2020-06-04 21:27)
 蝋梅いっぱい。 (2020-02-04 18:59)
 ありがとうがいっぱい。 (2020-01-30 20:42)
 インフルエンザに紅茶。 (2020-01-27 18:03)

Posted by holy☆shine at 18:26 │つれづれ