ホリスティックアロマセラピー講座

2020年01月27日

インフルエンザに紅茶。

今日は、夜から雪が降るとのことですが・・どうでしょうか?

明日、起きたら雪景色かもしれませんね。

テレビでもコロナウィルスのことがやっていたり、先日、インフルエンザになったので、抗ウィルス対策に関心がでてきました。

今まで、いいよ〜とそこはかとなく聞いていたこと、いろいろやってみようという気になりました。


かぜには、ビタミンCがいいと聞いていたので・・
今日、スーパーに行ったら、国産レモンがお手頃価格であったので買ってきました。

インフルエンザに紅茶。


それから、インフルには紅茶ときいていたので、

インフルエンザに紅茶。

レモンを半分しぼって、レモンティーをいれました。
はちみつ入りです。


紅茶のなにがインフルにいいんだろう〜と調べてみたら・・

なんとインフルウィルスの「感染性をわずか15秒で99.9%失わせることが可能」と書いてありました〜

え〜っ、すごいです!

ただし、ミルクティーにしてしまうとその効果はなくなってしまうのだとか・・

インフルに感染した場合でも紅茶を飲むことでまわりの人に感染させてしまうことを防ぐ効果があるとのことです。


その他の効果として、コレスレロールを下げる、血糖値を下げるということも書いてありました。

え〜っ、すごいです!


これからは、ケーキには紅茶にします。

ただし、シュウ酸が多いので、結石ができやすいタイプの方は、やめておいたほうがいいみたいです。
ほうれん草と一緒ですね。


ついでに、コーヒーについて調べてみると・・・

コーヒーは、善玉コレステロールを増やす効果があるそうです。


主人は、毎日、ハーブティーと紅茶を水筒にいれてもっていきます。
2本の水筒が荷物にならないのかな〜と思ってましたが、いい習慣のようですね。。。


同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
刺繍がいっぱい。
しあわせのしらたま。
山下公園のあさんぽ。
蝋梅いっぱい。
ありがとうがいっぱい。
トリミングディ。
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 刺繍がいっぱい。 (2020-06-18 22:05)
 しあわせのしらたま。 (2020-06-05 18:11)
 山下公園のあさんぽ。 (2020-06-04 21:27)
 蝋梅いっぱい。 (2020-02-04 18:59)
 ありがとうがいっぱい。 (2020-01-30 20:42)
 トリミングディ。 (2020-01-25 22:26)

Posted by holy☆shine at 18:03 │つれづれ