ホリスティックアロマセラピー講座

2019年10月28日

南アフリカ対ウェールズ。

昨日は、ラグビーワールドカップ準決勝、南アフリカ対ウェールズを観てきました。

ヘンリー王子もいましたよ〜

南アフリカ対ウェールズ。

すみません・・にせものです〜・・
(うちの主人でございます・・)


南アフリカ対ウェールズ。

海外メディアの方に写真を撮られました。
笑ってました〜


ヘンリー王子のお面は、お土産にいただいたもの。
今まで使ったことありませんでしたが、この日のためにもらっていたのですね〜
何が起こるかわかんないのが人生です。


南アフリカ対ウェールズ。

試合がはじまる前にテレビの撮影もしていました。
遠目でも・・クリームシチューの上田さんはすぐわかりました。

残りの2人は・・わかりますか?

ふみさん(田中 史朗選手)と松田力也選手です。

私達は、ふみさんが好きなので嬉しかったです♪

五郎丸選手もいました〜

南アフリカ対ウェールズ。

試合がはじまる前に大きな炎があがって〜
客席にいる私達まで熱さを感じました。

ゴールがきまると、また、炎があがって、盛り上がります。


南アフリカ対ウェールズ。

南アといえば・・デクラーク選手です。
ほんとうによく動きまくっていました。
すごいです。


南アフリカ対ウェールズ。

ダン・ビガー選手。
すべてのゴールを外しませんでした!

南アフリカ対ウェールズ。

ラインアウト。


南アフリカ対ウェールズ。

ウェールズが選択した男気スクラム。
このスクラムの後、見事トライがきまって・・ウェールズが同点に追いつきました。
盛り上がりましたよ〜

主人は、トライの瞬間まで、連写していたそうですが・・トライの瞬間!
客席、みんな総立ちになったので、レンズの前に人が・・その瞬間だけ撮れませんでした(笑)

結果は、南アフリカが決勝に進むことに。

さいごまで、ハラハラドキドキで会場はほんとうに盛り上がっていました。
楽しかったです〜


両チームともさいごは、観客席にお辞儀をしてくださって〜

南アフリカ対ウェールズ。


南アフリカ対ウェールズ。


私は、2回、日産スタジアムに行って、南アフリカのチームを2回みました。

決勝戦は、私と代わって、父と主人で行きます。

なので、主人は、3回も南アフリカをみることになります。

南アフリカにご縁がありましたね。

しっかり、南アフリカのラグビー映画「インビクタス」も観ました〜。

さぁ、来週・・どんな結果が待っているのでしょうか・・・

どっちを応援するか・・迷い中です〜。


同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
刺繍がいっぱい。
しあわせのしらたま。
山下公園のあさんぽ。
蝋梅いっぱい。
ありがとうがいっぱい。
インフルエンザに紅茶。
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 刺繍がいっぱい。 (2020-06-18 22:05)
 しあわせのしらたま。 (2020-06-05 18:11)
 山下公園のあさんぽ。 (2020-06-04 21:27)
 蝋梅いっぱい。 (2020-02-04 18:59)
 ありがとうがいっぱい。 (2020-01-30 20:42)
 インフルエンザに紅茶。 (2020-01-27 18:03)

Posted by holy☆shine at 22:39 │つれづれ